ギター雑学

初心者・中級者向けおすすめギターグッズ13選

おすすめギターグッズ

ギターを始めたらまず買う物、ギター本体や弦、ピック……。もちろんそれだけあればギターは弾けますが、もっと快適に、もっと便利に、そしてもっとギターを良い状態で弾きたくないですか?

この記事では、ギターを始めたばかりの初心者の方向け、さらにある程度慣れた中級者の方向けに、あると嬉しいギターグッズを紹介します!

初心者にオススメのギターグッズ

ギターを始めたばかりで何を揃えたらいいのかわからない、という方向けのグッズ。これを揃えたら毎日のギターライフがぐっと快適になります!

ストリングワインダー

まずオススメしたいのがストリングワインダー。これは弦交換の際に使うアイテムで、弦を巻き取るペグにかませて回すことで、手で回すよりも数倍速く回すことができるというもの。弦交換は全てのギタリストが行う作業ですから、まず買っておいて損はありません。

一度使えば、これなしでの弦交換なんてありえないというほど快適で、手放せないアイテムです。

最もシンプルなタイプのものであれば数百円で購入できるので、とりあえず最初はこれでOK。サウンドハウスで販売しているこのワインダーはなんと「120円」!

弦交換の際には弦を切るためのニッパーが必要ですが、ニッパーを持っていないということなら、ニッパー機能も付いた多機能ストリングワインダーが便利でオススメ。アコースティックギターのブリッジピンを抜くこともできるなど、弦交換がこれ一つで快適になります。

ストリングワインダー ‐ 弦交換を楽にする便利グッズストリングワインダーとは 「ストリングワインダー」は、ペグを回す際に使用する便利グッズ。手でペグを回すのと比べて、楽で早く回すことがで...

フィンガーイーズ

続いて紹介するのは「フィンガーイーズ」。これは弦に使用することで、弦と指との摩擦を軽減し滑りをよくして快適な演奏を楽しむとともに、汚れを除去してサビを防止することで弦の寿命も伸ばしてくれるという一石二鳥のアイテム。初心者から上級者、さらにはプロまで、ギタリストなら誰もが持っている定番中の定番ギターグッズです!

使い方の注意点などは↓の記事で

フィンガーイーズ
フィンガーイーズとは - 注意点や正しい使い方フィンガーイーズとは 「フィンガーイーズ(Finger-ease)」は、ギターやベースの潤滑スプレー。弦に使用することで、弦と指との摩...

クリップチューナー

ギター初心者にありがちな失敗として挙げられるのが「チューニングをしっかりやらない」というものがあります。ギターという楽器は非常にチューニングが狂いやすいもの。ちゃんと楽譜どおりに弾いているつもりでも、チューニングが少しズレただけで一気に下手に聞こえてしまいます。

日頃からこまめにきっちりチューニングをすることが上達への第一歩。そのためにはギターのヘッドに常に装着しておき、いつでも気軽にチューニングができる「クリップチューナー」がオススメです。

strobostomphd
ストロボチューナー ‐ 高精度なチューニングができるチューナーストロボチューナーとは ストロボチューナーは、回転するメーターを見ながらチューニングを合わせるタイプのチューナー。他のタイプのチューナ...
ポリフォニックチューナー
ポリフォニックチューナー ‐ 全ての弦を同時にチューニングできるチューナーポリフォニックチューナーとは ポリフォニックチューナーは、全ての弦のチューニングを同時に行うことができるチューナーのこと。通常のチュー...

メトロノーム

メトロノームも、初心者の方が練習する時に必ず使って欲しいアイテムの一つです。

基礎的な練習をする際においても、メトロノームを使ってリズムを意識しながら行うのとそうでないのとでは雲泥の差です。リズム感を身に着け正確で安定した演奏ができるようになることは、一人での演奏はもちろんバンド演奏の中でも必ず役に立ちます!

最近では無料のアプリなどでも高機能なメトロノームがあるので、探してみると良いでしょう。

ギタースタンド

ギターは、弾いている時間より弾いていない時間の方が長くなることを考えると、どう保管するかというのは非常に大切です。保管方法一つでギターの状態も大きく変わってきます。

初心者の方にこそオススメしたいのが、ヘッドを吊り下げるタイプのギタースタンドです。安価で手に入る通常のスタンドはネックに負担がかかるため反りやすくなってしまいます。ネックが反ってしまうと難しいメンテナンスが必要となりますので、それを防ぐためにもこのタイプがオススメです。

HERCULESのギタースタンドは世界中で多くのギタリストに愛用されている定番ブランド。ギターを手に取りたくなるかっこいいデザインです。

HERCULESギタースタンドについて詳しくは↓の記事で

HERCULES
HERCULES(ハーキュレス)ギタースタンドHERCULES(ハーキュレス)とは 「HERCULES」は、ギタースタンドをはじめとした楽器スタンドのブランド。台湾の楽器メーカーで...

ギター用指サック

ギターを始めたばかりの方の中には、練習したいけど指が痛くてできない、とお悩みの方も多いのでは?慣れてくれば指先が硬くなって痛みも無くなっていきますが、それまでが辛い……。そんな方には「ギター用指サック」がオススメ。

指サックというとゴム製の製品が多い中で、E.D.GEAR(イーディーギア)のギター用指サック『EYS-1』は布製なので、汗を吸ってくれて弦のサビを予防してくれる効果もあります。付けたままスマホやタブレットの操作もできるので、アプリを使っての練習にもバッチリです。

E.D.GEAR EYS-1
ギター用指サック ‐ 練習時に指先を保護するアイテムギター用指サックとは ギター用指サックは、ギターやベースの練習の際に、左手の指先を保護するためのアイテム。指先が痛くて練習できない時や...

ロックピン

ギターを立って弾く際にはストラップを使いますが、そのストラップを外れないようにしっかり固定してくれるのが「ロックピン」です。

ステージで激しいアクションをした際などに、万が一ギターが落下してしまうと演奏が止まってしまうだけでなく、大切な楽器に傷が付いてしまったり、故障にもつながってしまいます。

ギターを買ったらすぐに取り付けたいくらいの必須アイテムですね!

ロックピン
ロックピン ‐ ストラップの落下防止パーツロックピン(ギター)とは? 「ロックピン」は、ストラップの落下防止のために取り付けるパーツの総称。多くのメーカーから、様々な形状のロッ...

中級者にオススメのギターグッズ

コーティング弦

表面に特殊なコーティングを施した「コーティング弦」。通常の弦と比べて非常に長持ちで、弦交換した直後の気持ち良い弾き心地を長期間維持してくれます。

価格が高いからと敬遠してしまう方も多いかもしれませんが、長く使えることで弦交換の回数をへらすことができるので、非常にコストパフォーマンスの良い弦と言えるでしょう。

以前は弾き心地が良くないと言われていたコーティング弦ですが、技術の進歩によって違和感なくなっているので、一度お試しあれ。

コーティング弦
コーティング弦とは ‐ 表面の特殊コーティングで長持ちする弦コーティング弦とは 表面に特殊なコーティングを施した弦のこと。手汗や空気中の水分などによって弦が錆びるのを防ぐことができ、通常の弦と比...

壁掛けギターハンガー

ギター歴が長くなると、2本目、3本目とギターの本数も増えていくものです。床にスタンドでギターを置いておくと、どうしても場所をとってしまいます。

そこでオススメしたいのが壁かけギターハンガーの『壁美人・ギターヒーロー』です。まるで楽器店のように壁にギターをかけることができ、床がスッキリ広くなります。何本もギターを所有する方にとっては非常にオススメ。

しかもこの商品はホッチキスを使って壁に固定することができるため、賃貸住宅でも使用することができるという優れものです!

使用方法や注意点などは↓の記事で

【画像付きレビュー】ギター用壁掛けハンガー「壁美人ギター・ヒーロー」を使用してみた感想・設置方法解説
ギター用壁掛けハンガー「壁美人ギター・ヒーロー」を使用してみた感想・設置方法解説【画像付きレビュー】ギター用の壁美人ギター・ヒーローとは? 「壁美人」は、若林製作所が販売しているホッチキスで設置できる壁掛け収納です。ギター用の壁美人は...

フレットラップ

ギターのYouTuberなんかを見ていると、ネックになにか装着しているのを見かけませんか?あれは「フレットラップ」というアイテムで、不要な音をミュートしてくれたり、倍音成分を押さえてサウンドをタイトに調整することができるという便利なアイテムです。

近年多くのギタリストがこれを使っているということは、それだけ効果もあるということの証明ですね。

手頃な価格で、多くのデザインが発売されているので、自分のギターに合わせてコーディネートするのも楽しみ方の一つです。

フレットラップの詳しい説明と多彩なデザインは↓の記事で

フレットラップの画像
フレットラップ − ノイズや倍音を抑える便利アイテムフレットラップとは フレットラップは、ギターやベースのネックに巻きつけることで弦に軽く触れ、余計なノイズを抑えるなどの演奏を補助する効...

ナット/ブリッジ潤滑剤

長く使っているギター、なんだかチューニングが安定しない…なんていうことはないですか?チューニングが不安定になる原因はいくつかありますが、その一つとして考えられるのがナットやブリッジの溝に溜まった汚です。

弦交換の際に汚れをとってあげるだけでも良いですが、加えて「潤滑剤」を使用することで、よりチューニングが安定し、サステインの伸びも良くなります。

F.C.G.R.から発売されている潤滑剤「SP-P-08」は、グリスタイプなので、液状タイプのように垂れてくる心配がなく使いやすい潤滑剤です。

ナットに鉛筆
ナット/ブリッジ潤滑剤 − チューニングを安定させるメンテナンス・アイテムナット/ブリッジ潤滑剤とは ナットの溝等のパーツは、長く使っていると汚れや弦のサビなどが溜まっていき、チューニングの安定性やサスティー...

ギターピロー

長くギターを使っていると、いろんな部分のメンテナンスが必要になってきます。ギターのことがわかってくると気になる部分が増えてくるということもありますね。

そんなメンテナンスの際にあると便利なのが『ギターピロー』です。

平らな机の上での修理やメンテナンスの際、そのままギターを置くよりも、ネックの下に台を挟んで角度を付け、しっかりとホールドすることで格段に作業がしやすくなります。プロのリペアマンも必ず使っているアイテムですね。

ギターピロー
ギターピロー − メンテナンス用のネックスタンドギターピローとは ギターピローは、ギター/ベースのメンテナンス時にネックの下に置き、作業をしやすくするための便利アイテムのこと。「ネッ...

高級クロス

毎日ギターを拭くクロス、どれも同じだと思って安いものを使っていませんか?

ちょっと良いクロスに変えてみると、思った以上に使い心地に差があって、ギターを拭くのが楽しくなりますよ!

モーリスの高級クロスMCC-2は、「高級」と言うほど価格は高くなく、それでいて質感はしっかり「高級」。プロも愛用している使い心地の良さで、しかも洗濯して繰り返し使えるのがポイントです。

以上、ギタリストが揃えたいグッズを紹介しました。

逆に(?)、ギタリストの人にプレゼントすると喜ばれるグッズについての記事もあるので、こちらもどうぞ。

ギター好きな人がもらって嬉しいグッズ、困るプレゼント【予算別】
ギター好きな人がもらって嬉しいグッズ、困るプレゼント【予算別】ギターが好きな友人・恋人・家族にプレゼントを贈りたい!!でも、ギターに詳しくないので何を贈ればいいのかわからない……。とお悩みの方に、ギ...
ABOUT ME
稲垣 健太(ケンタトニック)
ギター辞典コード辞典ボイトレ・音楽用語辞典の運営者。

音楽関係の仕事の経験、ギター製作の経験、音楽教室に通った実体験をもとに、音楽に役立つ情報を発信。

■音楽歴
中学2年生の時にギターを始める
高校1年生の時にドラムを始める
関西外国語大学外国語で軽音楽部に所属し、ボーカル、ギター、ベース、ドラムを演奏
39歳からボイトレに通い始める
42歳でギタークラフトを始める
└2023年4月にギタークラフトの専門学校・ESPギタークラフトアカデミー大阪校(GCA)に入学
└ギター製作やリペアの専門技術・専門知識を習得中
└ギター製作の経験をほぼ毎日日記で更新
ギタークラフト製作日記

■音楽関連の仕事歴
[2006〜2009年]
大手CD・レコード販売店でロック、ジャズの仕入・販売を担当。
[2011年〜]
フリーランスのWebライター・Webディレクターとして開業。
大手音楽教室からの委託でボイトレサイトの運営、ボイトレ記事の執筆・編集に携わる。

■音楽教室の通い歴
[1995〜2000年まで]
某大手ギター教室に通う
[1997〜2002年まで]
某大手ドラム教室に通う
[2020年〜現在]
某大手音楽教室のボイトレ・話し方コースに通い中
ESPギタークラフトアカデミーにて月3回プロギタリストによる演奏授業を受講

■愛機
Stilblu #036 / #039 /#099
g'7 special(g7-TLT Type 2S)
Nashguitars S-57
Tom Anderson(Drop Top Classic -Deep Tobacco Fade)
TMG Gatton Thinline
Fender Custom Shop 1956 Stratocaster NOS
Gibson USA Exclusive Model / Les Paul Standard 60s Honey Lemon Burst

所有ギター一覧

■製作したギター
ギタークラフトアカデミー第1作目:
ポリゴンライン
ギタークラフトアカデミー第2作目:
Stand-Alone
ギタークラフトアカデミー第3作目:
Thin-Marauder


■好きなバンド
U2、Sigur Ros、THE 1975、Mr.Children、the band apart、くるり、SIAM SHADE、VAN HALEN

■ブログ
運営者情報