レビュー

HERCULES ギターメンテナンス用ベッド(HA206)の使い方・用途・使ってみた感想(レビュー)

HERCULES ギターメンテナンス用ベッド(HA206)にギターのネックを置いた様子

本記事は一部PRを含みます

HERCULESのギターメンテナンス用ベッド(型番:HA206)を購入して使ってみました。「ギターメンテナンス用ベッド」という名前のとおり、ギターの弦交換やナット交換などの作業に使うアイテムです。

ギターピロー、ネックスタンド、ネックレスなど、さまざまな呼称があるアイテムで、要はギターのメンテナンスをサポートするものです。HERCULESはギタースタンドでも定評のあるメーカーですので、ギターピローも良いだろうということで購入しました。使い方、用途、使ってみた感想(レビュー)を簡単にご紹介します。

HERCULES ギターメンテナンス用ベッド(HA206)の使い方

パッケージには「GUITAR MAINTENANCE NECK CRADLE」と書かれています。「Cradle(クレイドル)」は「ゆりかご」という意味です。
HERCULES ギターメンテナンス用ベッド(HA206)のパッケージ

余談ですが、Fenderの「Guitar Cradle」はHERCULESのHA206と用途が異なります。Fenderのほうはギターアンプにギターを立てかける用のアイテムです。
HERCULES ギターメンテナンス用ベッド(HA206)の裏側のパッケージ

本体は折りたたみ式です。コンパクトでいいですね。
HERCULES ギターメンテナンス用ベッド(HA206)の本体

裏面に固定するための溝が4つあります。使う溝の位置によって高さを調整します。
HERCULES ギターメンテナンス用ベッド(HA206)の本体の裏面

しっかりと溝にカチッと固定されるまで押し込みます。ちゃんと固定されていないと、ギターを置いたときに本体ごと倒れてしまうので注意してください。
HERCULES ギターメンテナンス用ベッド(HA206)を立てた様子

あと、溝を差し込む向きも間違えないように注意してください。溝が下向きになるのが正解です。下記のように溝が上向きになっていると外れやすくなるので、溝が下向きになっているか確認しましょう。
HERCULES ギターメンテナンス用ベッド(HA206)の間違った組み立て方

溝に固定したらネックの下に敷いて使います。
HERCULES ギターメンテナンス用ベッド(HA206)にギターのネックを置いた様子

HERCULES ギターメンテナンス用ベッド(HA206)の用途&感想(レビュー)

基本的にネックの下に置いて使います。ネックとの接地面にはスポンジが付いているので滑りにくく、浅い角度から深い角度までギターを寝かすことができます。
ギターメンテナンス用ベッド(HA206)にギターを置いた様子

スポンジの部分はくの字に凹んでいますし、角度も変えられるので、ギターのネックの形状や置き方に合わせて自由に設置できます。ネックを置く部分がスポンジで柔らかいので、メンテナンス中に位置を動かしてもキズがつかないので安心です。
HERCULES ギターメンテナンス用ベッド(HA206)にギターのネックを置いた様子

感想としては、

  • 折りたたみなので使わないときに場所を取らない
  • ネックを置く部分がスポンジでキズがつく心配がない
  • HERCULESなので製品の安定性が高い

といったところです。

贅沢をいえば、高さは無段階調整できたらもっと良かったかなと思います。でも4段階で十分なので、高さ調整に特に不満はないです。

注意点として、ラッカー塗装のギターを置いて使う場合は、布などを敷いたほうが安心です。でも、短時間であればラッカー塗装が溶けることはないと思うので、自分のギターをメンテナンスするときは布は敷いていません。他人のギターをメンテナンスするときは布を敷きます。

ギターピローについて、またはそのほかのギターピローについてのはこちらの記事で紹介しています。

ギターピロー
ギターピロー − メンテナンス用のネックスタンドギターピローとは ギターピローは、ギター/ベースのメンテナンス時にネックの下に置き、作業をしやすくするための便利アイテムのこと。「ネッ...

HERCULESのギターハンガーも設置してみました。設置方法や感想はこちらの記事に書いています。

ギターハンガー HERCULES GSP38WBK-PLUSに壁に設置した様子
HERCULES ギターハンガー(GSP38WBK PLUS)の設置の仕方&使ってみた感想HERCULES製のギターハンガー「GSP38WBK PLUS」を10個購入し、壁に設置してみました。設置方法や使ってみた感想を写真つき...
ABOUT ME
稲垣 健太(ケンタトニック)
ギター辞典コード辞典ボイトレ・音楽用語辞典の運営者。

音楽関係の仕事の経験、ギター製作の経験、音楽教室に通った実体験をもとに、音楽に役立つ情報を発信。

■音楽歴
中学2年生の時にギターを始める
高校1年生の時にドラムを始める
大学で軽音楽部に所属し、ボーカル、ギター、ベース、ドラムを演奏
39歳からボイトレに通い始める
42歳でギタークラフトを始める
└2023年4月にギタークラフトの専門学校・ESPギタークラフトアカデミー大阪校(GCA)に入学
└ギター製作やリペアの専門技術・専門知識を習得中
└ギター製作の経験をほぼ毎日日記で更新
ギタークラフト製作日記

■音楽関連の仕事歴
[2006〜2009年]
大手CD・レコード販売店でロック、ジャズの仕入・販売を担当。
[2011年〜]
フリーランスのWebライター・Webディレクターとして開業。
大手音楽教室からの委託でボイトレサイトの運営、ボイトレ記事の執筆・編集に携わる。

■音楽教室の通い歴
[1995〜2000年まで]
某大手ギター教室に通う
[1997〜2002年まで]
某大手ドラム教室に通う
[2020年〜現在]
某大手音楽教室のボイトレ・話し方コースに通い中
ESPギタークラフトアカデミーにて月3回プロギタリストによる演奏授業を受講

■愛機
Stilblu #036 / #039 /#099
g'7 special(g7-TLT Type 2S)
Nashguitars S-57
Tom Anderson(Drop Top Classic -Deep Tobacco Fade)
TMG Gatton Thinline
Fender Custom Shop 1956 Stratocaster NOS
Gibson USA Exclusive Model / Les Paul Standard 60s Honey Lemon Burst

所有ギター一覧

■製作したギター
ギタークラフトアカデミー第1作目:
ポリゴンライン
ギタークラフトアカデミー第2作目:
Stand-Alone
ギタークラフトアカデミー第3作目:
Thin-Marauder


■好きなバンド
U2、Sigur Ros、THE 1975、Mr.Children、the band apart、くるり、SIAM SHADE、VAN HALEN

■ブログ
運営者情報
関連記事