今回は指板幅の調整とブロックポジションの埋め込みをやります。
↓前回作業
今回使う指板はエボニー。
指板幅は43mmですが、1.5mmの指板バインディングを両側に巻くので、3mmを引いて40mmまで幅を落とします。
豆平鉋で目標の指板幅の0.3〜0.5mmくらいまで落とし、最終的にエコノミーサンダーで仕上げます。
作業写真を撮り忘れましたが、こちらはエコノミーサンダーで仕上げをした後の状態です。
幅は40.2mmです。
次は指板にブロックポジションの埋め込みをします。
まずは指板にセンターラインを罫書きます。
ブロックポジション用の治具を貼り、トリマーで掘ります。
治具は少しずれている箇所もあるので、1フレットごとに治具の位置を調整して掘っていきます。
ここでひとつ問題が。
掘れた箇所の両サイドの幅を見てみると、右側が少し狭くなっているがわかります。
治具はズレていなかったので、別に問題があるということです。
犯人はトリマーのドリル刃の幅。
ビットが完全に中心に位置しておらず、右側が少し狭くなっています。
ということは、狭くなっている側(写真右側)が、広くなっている側(写真左側)よりも幅が広く掘れてしまうということです。
トリマーのドリル刃の位置はずらせないので、治具を位置を調整して掘るしかありません。
この場合だと、治具をほんの少し左側に寄せて掘るとちょうど左右のバランスが取れます。
こちらはブロックポジションのザグリを掘り終えた状態です。
1、3、5フレットはザグリの中心が少し右にズレていますが、7フレット以降は治具の位置を修正して掘ったのでだいたい左右均等になっています。
トリマーで掘ると角が丸くなるので、仕上げノミで直角にします。
ザグリに瞬間接着剤(MQ)を塗ってブロックポジションを接着します。
ザグリの端っこまで接着剤を塗ると、ブロックポジションを押し込んだときに横から接着剤がはみ出てしまうので、これくらいがちょうどいいかも。
高さが指板表面よりも飛び出ている部分は鉄ヤスリで削って落とします。
指板に対して縦の傷は比較的修正しやすいですが、横傷は修正がしにくいので、念の為にマスキングテープで保護しながら削ります。
指板はポジションによって厚みが違うので、ポジションによって飛び出し具体が異なりますが、これくらい飛び出しています。
鉄ヤスリでこれくらいまで高さを落とします。
ほぼ指板トップと平行ですが、このあと指板すり合わせをするので、指で触って指板との段差がほぼ感じないくらいまで削れたらOKです。
高さの調整ができたら、次はブロックポジションと指板との間に隙間がある箇所をエポキシで埋めていきます。
指板の切れ端を鉄ヤスリで削って粉にし、エポキシに混ぜます。
塗り方は綺麗ではないですが、固まったらはみ出た部分を削り落とすので問題ありません。
それよりもしっかり隙間にエポキシを流し込むほうが大事なので、こんもりするくらい塗っておいたほうがいいです。
この状態で1日乾燥させます。