ビザールギターとは?
ビザールギターは、「変わった形状のギター」を意味する。「Bizzare(ビザール)」は、「奇妙な」という意味の英単語。その言葉の通り、「奇妙な形のギター」をビザールギターと呼ぶ。ビザールギターは日本独自の呼び方であるため、海外では通用しない。
ビザールギターという呼称は、ギター・マガジンの元編集長・野口広之氏が名付け親。1993年出版の『60s BIZARRE GUITARS』(リットーミュージック)にて、野口氏が1960年代の変わった形状のギターを「ビザール・ギター」と呼称し特集を組んだのが始まり。
『ギター・マガジン 2016年9月号』でも野口氏が監修したビザールギター特集が掲載されている。Kindle Unlimited会員なら無料で読むことができる。
ビザールギターの定義
ビザールギターの定義は難しいが、一般的なギターの形状として認識されているストラトキャスター、テレキャスター、ギブソン・レスポールなどのスタンダードなデザインのギターと異なる「変わった形状のギター」を指す。ただし、ギブソン・エクスプローラーやフライングVなどの「変形ギター」とは区別されることが多い。
ギターとしての弾きやすさを無視した独特なボディの形状をしたタイプ、やたらたくさんボタンやスイッチが付いている個体などがビザールギターと呼ばれる。
もうひとつ、ビザールギターは製造年も関係している。現行品のビザールギターもあるが、主に、1960〜70年代に製造されていた独特なデザインのギターをビザールギターと呼ぶ。
ビザールギターの歴史
ビザールギターは1960年代に作られたものが多く、日本のメーカーが製作したギターの中にも個性的な形状のモデルが多数ある。TEISCO(テスコ)やGuyatone(グヤトーン)が当時に製造していたビザールギターは海外でも人気が高い。
1960年代にビザールギターが多く生まれたのには、当時のギター事情が関係している。
当時、日本ではフェンダーやギブソンの海外製のギターは高価で、気軽に買えるものではなかった。そこで、日本のギターメーカーはストラトやテレキャス、レスポールなどのコピーモデルを製造する一方で、独特の形状のオリジナルギターを開発するようになった。
当時は「安くて変なギター」と呼ばれていたが、『60s BIZARRE GUITARS』で野口氏がビザールギターと称してその魅力を伝えたことで再注目されるようになる。
のちにビザールギターと呼ばれるモデルのギターは安価で大量に生産されていたため、現在でも安くで入手できる個体は多い。
1960〜70年代に製造されたビザールギターは、ジャパンヴィンテージとも呼ばれる。ジャパンビンテージについては別記事で詳しく紹介。
代表的なビザールギター
TEISCO Spectrum 5
1960年代のエレキブームで人気を博し、今なお多くのギタリストを魅了してやまないビザールギターの代表格。リイシューが発売されるほど人気のモデル。
【入荷超速報】
TEISCO Spectrum 5Coming soon...
販売開始まで震えてお待ちください...† pic.twitter.com/7831SHVwix
— 万代仙台南店 楽器コーナー (@mandai_m_gakki) July 15, 2019
VOX Mark Ⅲ
涙のしずくのような形をした「ティアドロップ型」と呼ばれるビザールギター。ローリング・ストーンズの元リーダー、ブライアン・ジョーンズが使用していたギターとして有名。こちらはリイシュー。
【エレキフロア新着入荷】
VOX Mark III Reissueの中古品が入荷致しました!
入荷も少ないレアモデル!ご検討中の方はお早めに!!https://t.co/igNHwZjOha pic.twitter.com/b0MsOAWAQR— クロサワ楽器町田店 (@machidax) September 25, 2020
Airline Angular Shape
AirlineはアメリカのVALCO社が1960年代に製造していたギター。White Stripesのジャック・ホワイトが愛用したことで再注目された。
元White stripesのJack Whiteで有名なAIRLINE 59-2Pが入荷しました!この真っ赤なカラーリングに憧れてる方も沢山いるのではないでしょうか⁇チェンバーボディのおかげで軽量で扱い易い点も嬉しいですね!! pic.twitter.com/QhxnHXWysB
— BIGBOSSお茶の水別館 (@BIGBOSSannex) February 27, 2016
NATIONAL GLENWOOD 95
『ギター・マガジン 2016年9月号』の表紙にもなっているNATIONALの「GLENWOOD 95」。NATIONALはアメリカのリゾネーター・ギターのメーカーだが、本機のようなビザールギターを製造していた時期があった。
秀逸なのはデザインだけではありません 音も充分素晴らしいセンスを感じさせる"マップシェイプ"
National/GLENWOOD 95 1964/ビンテージ/¥348,000/状態:A https://t.co/mGOxyksBfW pic.twitter.com/BmRmt0Yb0a— デジマート (@digimartnet) August 19, 2016
Wurlitzer Gemini
アメリカの楽器メーカー・Wurlitzer(ウーリッツァー)が1960年代に販売したモデル「Gemini」。この近未来的なデザインは、数あるビザールギターの中でも特に印象的。
【ビザールギター】WurlitzerのGeminiが当店に入荷!
キャビティ内の写真や試奏動画にてご紹介しております!マニア心に火をつける超レアな逸品です。
^新宿店 https://t.co/q9vskd6yIY pic.twitter.com/sIu0tjroVn— イシバシ楽器 (@ishibashimusic) July 30, 2016
YAMAHA SG-2C
バナナのような形状から「FLYING BANANA(フライング・バナナ)」と呼ばれるYAMAHAのビザールギター。イエロー以外に、ブルー、レッドなどのカラーバリエーションあり。
YAMAHA / SG-2C
バナナ!?
では無くヤマハの初期SGです。
ポップな見た目とは裏腹にキレのあるサウンドが特徴。
でも海外ではやっぱり「FLYING BANANA」と呼ばれているそうです。 pic.twitter.com/Y0tyy7oqkd— イシバシ楽器新宿店 (@1484_shinjuku) August 23, 2016