ギター用語

鈴鳴りとは ‐ 鈴の音のようなキレイなサウンドのこと

bell

鈴鳴りとは

「鈴鳴り」は、文字通り鈴のような音色のこと。ハッキリとした定義はないが、主にストラトキャスターのクリーントーン、特にシングルコイルのハーフトーンがこのように表現されることが多い。エレキギターだけでなく、アコースティックギターで言われる場合もある。海外では「bell tone」「bell-like sound」などと言われる。

ハッキリとした定義があるわけではないので、「これが鈴鳴りだ」と言い切るのは難しいが、キレイな高音域と独特の空気感を持つサウンドとされており、「キラキラ」「シャラーン」「きらびやか」といった言葉で表現されている。

ストラトキャスターの鈴鳴り

YouTubeで「bell tone」で検索すると出てくるストラトキャスターの動画。

「FAZZ FACE」の鈴鳴り

「鈴鳴り」のサウンドを作り出す方法の一つとして、ファズ・ペダルの「FUZZ FACE」を用いる方法が知られている。

FUZZ FACEはジミ・ヘンドリックスも愛用していたファズ・ペダルで。ギター側のボリュームを絞ると煌びやかな「鈴鳴り」サウンドを作れることでも知られている。これはFUZZ FACEがファズ・ペダルの中でも非常に追従性が高く、入力された音量によって歪みの量が大きく変化することによるもの。

コンパクトサイズで使いやすい『Fuzz Face Mini』が人気。

ABOUT ME
タケ
ギター辞典コード辞典ボイトレ・音楽用語辞典の運営者。

ギター歴23年。

愛機:Gibson Les Paul Custom、Black Cloud Aging Label #022、Stilblu #100、Legator Ninja N7FX

日々、ギターのお勉強中。