前回はフレット打ちをしました。
今回はネックグリップの整形です。
↓前回作業
ネックグリップは豆平鉋、南京鉋、小刀などを使って整形します。
南京鉋だと刃が入りすぎたり平行に削るのが難しいので、豆平鉋で削れるところまで削ります。
配線材など線状や紐状のものをグリップに巻いてみると形が見えやすいです。
ボリュート部分も整形します。
今回はボリュートなしで作るので、強度を考えないといけません。
赤枠の部分を削りすぎると強度が落ちてしまうので、あるていど肉を残す必要があります。
ヘッドトップ側にアジャストロッドのザグリがあるので、赤枠部分を削りすぎるとザグリとの間の肉が薄くなり、ネック折れしやすくなってしまいます。
写真の状態は、すでに削りすぎています、、、
もう修復はできないので、次回作以降の教訓にします、、、
横から見ると内側まで削ってしまっているのがわかります。
もう少し肉を残さないといけませんでしたね、、、
ギターによって形は異なりますが、手持ちのレスポール・スタンダードのボリュート部分を見ると、やはりあるていどの肉を残した形になっていますね。
正面から見ても自分が作ったものと肉の残し具合が違うのがわかります。
続いてヒール部分。
ヒール部分も削りすぎてしまいました、、、
グリップからヒールにかけての曲線がかなり急になっています。
本来はヒール手前の肉をもう少し残し、なだらかな曲線にする必要があります。
ヒール周りの肉も削りすぎると強度が落ちてしまいます。
学校で使っているゴムパッドを曲線部分にあててみると、先端が下まで入りきりません。
これはひとつの目安ではありますが、ゴムパッドの先端が入らないようなきつい角度にしてしまったということです。
これも今回の大きな反省点、、、
先生に修正をしてもらいました。
自分が肉を削りすぎてしまっていたので通常のヒールよりも曲線は急ですが、かなり整えてもらいました。