先週に続き、エフェクター製作実習です。
前回の授業では電子パーツ取り付けまでやりました。
↓
エフェクター製作実習②〜配線&電子パーツ取り付け:ギタークラフト学校日誌(135)今回はエフェクター製作実習の続きです。
前回はこちら
↓
https://guitar-concierge.jp/guitar...
今日は基板とジャック類との結線をし、筐体に組み込みをします。
過程の写真を撮り忘れたのでほぼ完成した状態ですが、できました。
音出しをするまでに何箇所かハンダ付けをやり直しましたが、一発でちゃんと音が出ました。
筐体のフタを閉めた際にフタに接触したりして不具合が起こることもありますが、それもなく、修正なしで完成させられました。
ハンダ付けが粗い部分もある点は次回への課題ですが、電子パーツへの苦手意識は少し克服できた気がします。
中央のミニスイッチは3段式で、3つのモードに切り替えられます。
上側:LEDを使ったディストーション
中央:ダイオードを使わないブースター
下側:シリコンダイオードを使ったディストーション
ノブは左がボリューム、右がドライブです。