ギタークラフト

エフェクター製作実習①〜基板へのプリントパターン図の写し&筐体の穴あけ:ギタークラフト学校日誌(134)

今日はエフェクター製作実習です。
ディストーションを作ります。

今回は生基板からプリント基板を作成します。
まずは生基板にプリントパターン図を貼り、ボール盤で配線材用の穴(Φ1.2)とパーツ用の穴(Φ0.8)を開けます。

卓上ボール盤で配線材用の穴(Φ1.2)を9箇所開けます。

次に、抵抗などを通すパーツ用の穴(Φ0.8)を開けます。

基板の穴開けが終わりました。

ここでスチールウールたわしで表面の汚れを落とします(水洗い)。
この後、マジックでプリントパターン図を写すのですが、指の汚れが付いているとマジックを弾いてしまうので、水洗いしつつスチールウールで磨きます。
ついでに穴開けの際にできた穴のバリも軽く削って取っておきます。

指紋を取ったので、これ以降は表面を触らないように作業します。

基板を当て木などに両面テープで軽く固定(べったり貼ると後で取りにくいので軽く)し、マジックでプリントパターン図を写します。
赤丸がついているのが配線材用の穴(Φ1.2)です。

マジックで手書きで写していきます。
できるだけ線は濃く太く、途切れないように。

間違えて書いてしまった箇所はアセトンで拭いて消します。
細かくてアセトンでは拭きにくい箇所は、千枚通しで削り取ります。
削り取った際に細かいマジックが残ってしまうことがあるので、しっかり削ります。

はい、マジックで写し終わりました。
角や他の穴との距離が離れている箇所はできるだけマジックで塗りつぶし、通電の範囲を広く確保しておきます。

では筐体の穴あけをしていきましょう。

見えにくいですが、筐体に穴あけ位置を罫書きしました。
穴の径も書いておきます。

筐体の側面は傾斜があるので、サイドに開けるジャックは筐体上面から距離を測ります。

罫書きできたのでセンターポンチで目打ちします。

ボール盤に鉄工用のビットを取り付けて穴を開けます。
木工は目的の径のビットで一気にサクッと穴を開けられますが、鉄工は小さな径のビットからスタートして、段階的にビットの径を大きくして目的の径に近づけていきます。
穴を開けるときも一回で貫通させようとせず、少し削ってはビットを上げて、また少し削ってはビットを上げて、、、というのを繰り返して徐々に穴を開けます。
特にエフェクターの筐体のような小さな物だと、ビットの回転に持っていかれて筐体がくるくる回ってしまい危険です。
小さい径のビットからスタートするのも同じ理由で、いきなり大きい径のビットで開けようとするとビットに筐体が持ってかれて怪我する恐れがあるからです。

エフェクターの筐体の側面は斜めになっていて真っ直ぐに穴を開けにくいので、当て木をしてクランプで固定します。

今回はLEDのΦ3.0が一番小さい径なので、まずはΦ3.0で穴を開けました。

以降はΦ6.5→Φ9.5→Φ12.8の順でビットを大きくしていきます。

ビットが大きくなると回転で持ってかれる力が強くなるので、クランプで固定しておきます。

今回はここまで。
続きは次回で。

エフェクター製作実習②〜配線&電子パーツ取り付け:ギタークラフト学校日誌(135)今回はエフェクター製作実習の続きです。 前回はこちら ↓ https://guitar-concierge.jp/guitar...
ABOUT ME
稲垣 健太(ケンタトニック)
ギター辞典コード辞典ボイトレ・音楽用語辞典の運営者。

音楽関係の仕事の経験、ギター製作の経験、音楽教室に通った実体験をもとに、音楽に役立つ情報を発信。

■音楽歴
中学2年生の時にギターを始める
高校1年生の時にドラムを始める
関西外国語大学外国語で軽音楽部に所属し、ボーカル、ギター、ベース、ドラムを演奏
39歳からボイトレに通い始める
42歳でギタークラフトを始める
└2023年4月にギタークラフトの専門学校・ESPギタークラフトアカデミー大阪校(GCA)に入学
└ギター製作やリペアの専門技術・専門知識を習得中
└ギター製作の経験をほぼ毎日日記で更新
ギタークラフト製作日記

■音楽関連の仕事歴
[2006〜2009年]
大手CD・レコード販売店でロック、ジャズの仕入・販売を担当。
[2011年〜]
フリーランスのWebライター・Webディレクターとして開業。
大手音楽教室からの委託でボイトレサイトの運営、ボイトレ記事の執筆・編集に携わる。

■音楽教室の通い歴
[1995〜2000年まで]
某大手ギター教室に通う
[1997〜2002年まで]
某大手ドラム教室に通う
[2020年〜現在]
某大手音楽教室のボイトレ・話し方コースに通い中
ESPギタークラフトアカデミーにて月3回プロギタリストによる演奏授業を受講

■愛機
Stilblu #036 / #039 /#099
g'7 special(g7-TLT Type 2S)
Nashguitars S-57
Tom Anderson(Drop Top Classic -Deep Tobacco Fade)
TMG Gatton Thinline
Fender Custom Shop 1956 Stratocaster NOS
Gibson USA Exclusive Model / Les Paul Standard 60s Honey Lemon Burst

所有ギター一覧

■製作したギター
ギタークラフトアカデミー第1作目:
ポリゴンライン
ギタークラフトアカデミー第2作目:
Stand-Alone
ギタークラフトアカデミー第3作目:
Thin-Marauder


■好きなバンド
U2、Sigur Ros、THE 1975、Mr.Children、the band apart、くるり、SIAM SHADE、VAN HALEN

■ブログ
運営者情報
関連記事