セブンス– tag –
-
コードトーン・構成音一覧
◯7(セブンス)のコードトーン一覧
◯7のコードトーン一覧 7コード(セブンス)のコードトーンを一覧でご覧いただけます。 ※コードトーン:三和音、四和音のコードの構成音 7コードの構成音(コードトーン) ルート音 (R)長3度 (M3)完全5度 (P5)短7度 (m7) コード名 ルート音 (R) 長3度 (M... -
7 (セブンス)
A7コード (Aセブンス) の押さえ方28通り・指板図・構成音
A7コード (Aセブンス) の押さえ方をギターの指板図で28通り紹介しています。Aをルート音とした基本形に加え、ルート音以外が最低音になる転回形の指板図も掲載しています。 A7コード(Aセブンス)とは 読み方:エー・セブンス / エー・セブン A7は、三和音の... -
7 (セブンス)
A♯7コード=B♭コードの押さえ方12通り・指板図・構成音 (Aシャープセブンス=Bフラットセブンス)
A♯7(B♭7)コードとは 読み方: A♯7 → エー・シャープ・セブンス (セブン) B♭7 → ビー・フラット・セブンス (セブン) A♯7は、三和音のA♯に短7度(マイナー7th)の音を足した四和音のコード ルート音のA♯から見て短7度はG♯ ※短7度:ルート音から数えて半音10個... -
7 (セブンス)
B7コード (Bセブンス) の押さえ方25通り・指板図・構成音
B7コード (Bセブンス) の押さえ方をギターの指板図で25通り紹介しています。Bをルート音としたB7コードの基本形に加え、ルート音以外が最低音になる転回形の指板図も掲載しています。 B7コード(Bセブンス)とは 読み方:ビー・セブンス / ビー・セブン B7は... -
7 (セブンス)
C7コード (Cセブンス) の押さえ方25通り・指板図・構成音
C7コード (Cセブンス) の押さえ方をギターの指板図で25通り紹介しています。Cをルート音とした基本形に加え、ルート音以外が最低音になる転回形の指板図も掲載しています。 C7コード(Cセブンス)とは 読み方:シー・セブンス / シー・セブン C7は、三和音の... -
7 (セブンス)
C♯7コード=D♭コードの押さえ方13通り・指板図・構成音 (Cシャープセブンス=Dフラットセブンス)
C♯7(D♭7)コードとは 読み方: C♯7 → シー・シャープ・セブンス (セブン) D♭7 → ディー・フラット・セブンス (セブン) C♯7は、三和音のC♯メジャーに短7度(マイナー7th)の音を足した四和音のコード ルート音のC♯から見て短7度はB ※短7度:ルート音から数えて... -
7 (セブンス)
D7コード (Dセブンス) の押さえ方26通り・指板図・構成音
D7コード (Dセブンス) の押さえ方をギターの指板図で26通り紹介しています。Dをルート音とした基本形に加え、ルート音以外が最低音になる転回形の指板図も掲載しています。 D7コード(Dセブンス)とは 読み方:ディー・セブンス / ディー・セブン D7は、三和... -
7 (セブンス)
D♯7コード=E♭7コードの押さえ方13通り・指板図・構成音 (Dシャープセブンス=Eフラットセブンス)
D♯7(E♭7)コードとは 読み方: D♯7 → ディー・シャープ・セブンス (セブン) E♭7 → イー・フラット・セブンス (セブン) D♯7は、三和音のD♯メジャーに短7度(マイナー7th)の音を足した四和音のコード ルート音のD♯から見て短7度はC♯ ※短7度:ルート音から数え... -
7 (セブンス)
E7コード (Eセブンス)の押さえ方23通り・指板図・構成音
E7コード (Eセブンス) の押さえ方をギターの指板図で23通り紹介しています。Eをルート音とした基本形に加え、ルート音以外が最低音になる転回形の指板図も掲載しています。 E7コード(Eセブンス)とは 読み方:イー・セブンス / イー・セブン E7は、三和音の... -
7 (セブンス)
F7コード (Fセブンス) の押さえ方25通り・指板図・構成音
F7コード (Fセブンス) の押さえ方をギターの指板図で25通り紹介しています。Fをルート音とした基本形に加え、ルート音以外が最低音になる転回形の指板図も掲載しています。 F7コード(Fセブンス)とは 読み方:エフ・セブンス / エフ・セブン F7は、三和音の... -
7 (セブンス)
F♯7コード=G♭7コードの押さえ方14通り・指板図・構成音 (Fシャープセブンス=Gフラットセブンス)
F♯7(G♭7)コードとは 読み方: F♯7 → エフ・シャープ・セブンス (セブン) G♭7 → ジー・フラット・セブンス (セブン) F♯7は、三和音のF♯メジャーに短7度(マイナー7th)の音を足した四和音のコード ルート音のF♯から見て短7度はE ※短7度:ルート音から数えて半... -
7 (セブンス)
G7コード (Gセブンス) の押さえ方26通り・指板図・構成音
G7コード (Gセブンス) の押さえ方をギターの指板図で26通り紹介。Gをルート音とした基本形に加え、ルート音以外が最低音になる転回形の指板図も掲載しています。 G7コード(Gセブンス)とは 読み方:ジー・セブンス / ジー・セブン G7は、三和音のGメジャー... -
7 (セブンス)
G♯7コード=A♭7コードの押さえ方13通り・指板図・構成音 (Gシャープセブンス=Aフラットセブンス)
G♯7(A♭7)コードとは 読み方: G♯7 → ジー・シャープ・セブンス (セブン) A♭7 → エー・フラット・セブンス (セブン) G♯7は、三和音のG♯メジャーに短7度(マイナー7th)の音を足した四和音のコード ルート音のG♯から見て短7度はF♯ ※短7度:ルート音から数えて...
1
