前回はメタリック塗装の準備として、形出しのために黒で着色をし、サンディングペーパーで磨いて凹みや出っ張りなどがなくなるように形を整えました。
今回はメタリック塗装に入ります。
↓前回作業

【5弦ベース製作】メタリック塗装の形出しのための着色(297)前回は5弦ベースにウッドシーラーをしました。
↓前回作業
https://guitar-concierge.jp/guita...
今回はECグレー(エリック・クラプトン)と呼ばれる濃い目のグレーメタリックの塗装にします。
シルバーのメタリックに青と白を調合してECグレーっぽい塗装に。
メタリックグレーは見る角度や光の具合で見える色合いが変わります。
今回はマッチングヘッドにするのでヘッドトップもメタリックグレーにします。
こちらは着色して1日乾燥させた状態。
ガラスを埋め込んだ部分を保護するために貼っていたマスキングを剥がします。

ヘッドトップに何もなにのはさみしいので、ロゴっぽいものを塗装してみます。