前回は5弦ベースの指板にフレットを打ちました。
今回は指板にホイールナット用のザグリを作ります。
↓前回作業

【5弦ベース製作】フレットプレスを使ったフレット打ち:ギタークラフト学校日誌(285)前回は指板すり合わせをしました。
今回は指板にフレットを打っていきます。
↓前回作業
https://guitar-con...
ホイールナットは指板エンドに設置するのですが、今回はヒサシあり指板なので、ヒサシの一部をザグってホイールナットを設置できるようにします。
ホイールナットのナット部分の厚みが5.5mm。
ホイールナットが1mmほど内側に入るようにしたいので、6.5mmの奥行きを取ります。
ナットの両端に1mmくらいスペースを空けたいので、ザグリの幅は21mmにします。
位置的には指板バインディングの内側にホイールナットが収まる感じ。
ホイールナットを順反り方向に回すと指板側に埋まっていくので、指板エンドぴったりにはせず、少し隙間が空く位置に設置します。
ホイールナットをロッドにはめ込んだところ、少しきつめで奥まで入らなかったので、精密ヤスリで削って厚みを落とします。
幅はいい感じになりましたが、バインディングの内側まで入れたいので、奥行きも調整します。
しっかりバインディングの内側まで入りました。
ただ、少し緩めになってしまったので、組み込みのときに瞬間接着剤を流して外れないようにします。

