前回はボディにバインディングを貼りました。
今回はコントロールザグリ、スイッチザグリを掘って、ジャック穴を開ける作業です。
↓前回作業
今回はレスポールタイプなので、コントロールザグリはボディバックに開けます。
コントロールザグリ+バックパネルを固定するための落とし込みを掘ります。
まずはコントロールザグリからです。
ルーターで掘る範囲を減らすために、ボディラミネート前にボール盤で肉抜きを済ましています。
コントロールは2ボリューム、2トーンです。
アーチトップで傾斜している部分にコントロールを設置するので、設置する箇所に合わせてザグリの深さを決めます。
ノギスで各コントロール穴の深さを測ります。
穴の対面にスケールなど平面のものを敷いた状態でノギスをあてて測定。
掘る範囲はできるだけ最小限にとどめたいので、ポットが収まるくらいの範囲を罫書きします。
書いてある数値は掘る深さです。
左上から、あと6.5mm、あと2.1mm、あと0.9mm、あと0.9mm掘ります。
治具はないので、フリーハンドで掘りました。
いずれのコントロール穴もポットのナットを回せたので、これでOKです。
パネル設置用の落とし込みも掘り終わりました。
落とし込みの深さは3mm。
スイッチザグリも同じ手順で開けます。
こちらもボディラミネート前に肉抜き済みなので、周りを掘るだけです。
深さはボディトップ面から4mm残し。
円形のザグリ治具に沿ってルーターをグルグル回すだけなので楽でした。
トグルスイッチは問題なく設置できそうです。
トグルスイッチに付属している2つあるナットは片側はなくてもよいので、1つのみにしました。
2つナットを付けるとギリギリだったのと、スイッチ周りに厚さ1mmほどのパネルを敷くので。
パネル用の落とし込みも掘り終えました。
こちらも深さは3mm。
ジャック穴を開ける前に位置を確認します。
ジャックにプラグを差した状態でチェック。
図面通りの位置にジャック穴を開けるとポットに干渉しそうだったので、少しズラしました。
ビットはΦ13.5。
コントロールザグリまで貫通させるだけなので簡単。
今回はここまで。