レリック加工とは?
「レリック」「レリック加工」は、ギターのボディ等に意図的にダメージを与えた加工のこと。本来であれば長年の経年変化によって生じる傷や錆び、塗装の剥げ、ひび割れといったダメージを人工的に再現することで、使い込まれたヴィンテージギターのような風合いを出す加工である。
英語で『レリック(relic)』は「遺物」、「遺品」、「面影」、「名残」といった意味を持つ。「レリック加工」はFender社の登録商標となっているため、他社では「ダメージ加工」や「エイジド加工(aged=年数を経た)」「ヴィンテージ加工」と言われることも多い。
イングランドのハンドメイドブランド、Fraser GuitarsのJM BLACK1が入荷!
モデル名の通り、"あのギタリスト"をイメージしてハードなレリックが施されたモデルです。
お好きな方にはたまらない渋いルックスが魅力的なギターとなっております♪#レリック#ストラトhttps://t.co/2Jqh1ASjmK pic.twitter.com/DXe4S932cU— イシバシ楽器新宿店 (@1484_shinjuku) August 22, 2020
レリック加工の様子。
新品に施すほか、パーツを新品に交換した際、違和感を無くすために加工する場合もある。
加工の程度によって、「ライトレリック」「ミディアムレリック」「ヘヴィーレリック(ハードレリック)」等と表現される。
レリック加工のメリット
- 本来であれば長い年月のかかる傷や変化を、新品の状態で再現できる。
- サウンドの変化
(塗装を剥がすことで音に変化があると言われている)
レリック加工のデメリット
- 加工にかかる費用が上乗せされる。
- 実際に年月を経た本物の傷や塗装の変化を、完全に再現するのが難しい場合もある。
- 出来上がりのイメージが難しく、「イメージと違った」となった場合でも元に戻すのは難しい。
加工するならラッカー塗装?
ヴィンテージギターの塗膜のヒビや色の変化は、ラッカー塗装の経年変化によるものであることから、それらを再現するのであればやはりラッカー塗装が前提となる。ポリ塗装の塗膜は頑丈なため、同じようなヒビ割れを再現するのは難しい。
ポリ塗装のギターにはレリック加工ができないというわけではないが、ラッカー塗装のヴィンテージギターを見様見真似で再現しようとして失敗するケースも少なくないので注意が必要。
実際のレリック加工例
・塗装剥げ
【イシバシ梅田★U-BOX】
激シブのレリックが施されたテレキャスが入荷!!
Fender / Custom Shop 67 Telecaster
定番の3 Color Sunburst、塗装の剥げやクラックの具合がたまらんです!!
詳細はコチラ→https://t.co/pXxWqynzzg#ubox #中古楽器 #Fender pic.twitter.com/CfzFQ9ybEp— イシバシ楽器梅田店 (@1484umeda) July 17, 2019
・ウェザーチェック(ひび割れ)
momose MST1-STD/M Shoreline Gold Relic
こちらはレリックに加えてカスタムカラーのShoreline Gold Relic
派手なレリックは入っておりませんが全面にウェザーチェックが施された一台。
派手過ぎず大人の雰囲気を放っております。https://t.co/VZ7ctjAGRl pic.twitter.com/YWqar4CfAR— ワタナベ楽器店 京都本店 (@watanabegakki) May 23, 2019
・ヘヴィーレリック(ハードレリック)が施されたストラト
【新入荷✨】
Rittenhouse Guitars S-Model (Dark Brown)https://t.co/lNokuwOKc7
超絶レリック加工が施された逸品☝#rittenhouse #rittenhouseguitars #relic #guitar #relicguitar #ギター #bigboss #お茶の水 #ストラト #ストラトキャスター pic.twitter.com/1otTEh7Uby— BIGBOSSオンライン (@bigboss_online) January 8, 2019
・ライトなレリックのストラト
カスタムショップ製1961 ストラトが中古にて入荷しました
レリックによってカッコよさマシマシのレイクプラシッドブルー・フィニッシュ
豊かなミッドとスラブローズ指板の粘りのある上質なサウンドをアウトプットしてくれる1本です!#Fender #fendercustomshop #Stratocasterhttps://t.co/tRYUka7SDQ pic.twitter.com/LUFSZZP2xQ— イシバシ楽器新宿店 (@1484_shinjuku) February 9, 2020