ギタークラフト

【リペア実習】フレットレス加工:ギタークラフト学校日誌(222)

フレット溝に埋める用のベニヤ板

今日はリペア実習でフレット加工をやります。
フレットが打ってある練習用のネックの一部をフレットレスにします。
今回は加工するのは13〜21フレットだけなので、全フレットやりません。

もうフレットを抜いた状態ですが、ノコギリでフレット溝のゴミを取り除いているところです。
今回はフレットサイドのパテも一緒に切ってしまいます。
ギター指板のフレット溝のゴミをノコギリで取り除いているところ

ちなみにフレットは喰い切りを使って抜きます。
1年生のときにフレットの打ち替えの練習をしたときの記事がありました。
フレット抜きはこちらを参考。

フレット抜き、指板すり合わせ:ギタークラフト学校日誌(79)今日の講義はストラトとテレキャスの回路記号図の書き方について。 先生がひとつひとつ配線をたどって説明してくれたので理解できました。 ...

フレット溝には薄いベニヤ板を埋めます。
これは指板Rに合わせて罫書きをしているところ。
結局、ベニヤ板を真っ直ぐに切って、溝の形に合わせて調整したので、この罫書きは無意味でしたが、、、
フレット溝に埋める用のベニヤ板

ベニヤ板は約1mmで、フレット溝は0.6mmくらいなので、サンドペーパーで薄くしないと溝に入りません。
とりあえずいい感じにはまりました。
ベニヤ板の底面は指板のRに合わせて削っています。
フレット溝にベニヤ板をはみ込んだところ

高さは5mmくらいで作りました。
フレット溝に埋める用のベニヤ板

木工用接着剤で接着します。
フレット溝に埋める用のベニヤ板を木工用接着剤で接着

ベニヤ板の両面にぺっとりと接着剤を付けて溝に差し込み、軽く上から押さえながら硬化剤を吹き付けて固めます。
フレット溝に埋める用のベニヤ板を木工用接着剤で接着

接着し終わりました。
フレット溝に埋める用のベニヤ板を木工用接着剤で接着した状態

指板サイドにはみ出たベニヤ板は0.5mmくらい残してニッパーでカットします。
フレット溝からはみ出たベニヤ板をニッパーで切断

0.5mmくらい残しましたが、もうちょっと攻めて0.2mmくらいでもいいかもしれません。
フレット溝からはみ出たベニヤ板をニッパーで切断した後の状態

指板面から飛び出たベニヤ板は仕上げノミで削ります。
これは0.2mmくらい残しまで攻めたほうが後でペーパーで削るのが楽になります。
ただし指板まで削ってしまわないように注意。
フレット溝からはみ出たベニヤ板を仕上げノミで削っているところ

#320のサンドペーパーで残ったベニヤ板を平らに仕上げます。
ギター指板のトップ面を#320のサンドペーパーですり合わせ

フレットを抜いた時にできるスタッド跡はエポキシで埋めます。
パーフェロー指板ですが、ローズウッドの端材を粉にして混ぜました。
フレットを抜いた後にできた欠けをエポキシ樹脂埋める作業

盛り盛りエポキシ。
フレットを抜いた後にできた欠けをエポキシ樹脂埋める作業

1日乾燥させてから仕上げノミではみ出たエポキシを削っていきます。
フレット溝に塗ったエポキシを仕上げノミで削っているところ

これはササッとできる作業です。
この後、もう一回#320のペーパーをかけました。
先にエポキシで埋めてからペーパーがけすればよかった、、、
フレット溝に塗ったエポキシを仕上げノミで削り終わったところ

指板サイドも#320のペーパーで磨きます。
指板サイドを#320のサンドペーパーで磨いているところ

指板サイドからフレット溝を見ると、溝の下部に隙間ができています。
指板Rに合わせてベニヤ板を削っていますが、どうしても段差ができてしまうので、ここはパテで埋めます。
エポキシだとフレットごとに段差ができてしまうので、ここはベニヤ板と同じ色のパテを使います。
指板サイドのフレット溝の段差をパテで埋めているところ

1日乾燥させてからはみ出たパテを取り除いていきます。
指板サイドのフレット溝の段差をパテで埋めて1日乾燥させたところ

仕上げのみで余分なパテを削り、再度#320のペーパーで整えます。
指板サイドを#320のサンドペーパーで磨いているところ

あとは#600でペーパーがけすればフレットレス加工の実習は終わりです。
14フレットだけ色が違うのは、ベニヤ板を切る方向を間違えて木目に対して縦に切ってしまい、そこにエポキシを埋めたことで木目に色が入ってしまったからです。
今回は練習用のネックですし、失敗も勉強ということで、、、
フレットレス加工したギター指板

ABOUT ME
稲垣 健太(ケンタトニック)
ギター辞典コード辞典ボイトレ・音楽用語辞典の運営者。

音楽関係の仕事の経験、ギター製作の経験、音楽教室に通った実体験をもとに、音楽に役立つ情報を発信。

■音楽歴
中学2年生の時にギターを始める
高校1年生の時にドラムを始める
関西外国語大学外国語で軽音楽部に所属し、ボーカル、ギター、ベース、ドラムを演奏
39歳からボイトレに通い始める
42歳でギタークラフトを始める
└2023年4月にギタークラフトの専門学校・ESPギタークラフトアカデミー大阪校(GCA)に入学
└ギター製作やリペアの専門技術・専門知識を習得中
└ギター製作の経験をほぼ毎日日記で更新
ギタークラフト製作日記

■音楽関連の仕事歴
[2006〜2009年]
大手CD・レコード販売店でロック、ジャズの仕入・販売を担当。
[2011年〜]
フリーランスのWebライター・Webディレクターとして開業。
大手音楽教室からの委託でボイトレサイトの運営、ボイトレ記事の執筆・編集に携わる。

■音楽教室の通い歴
[1995〜2000年まで]
某大手ギター教室に通う
[1997〜2002年まで]
某大手ドラム教室に通う
[2020年〜現在]
某大手音楽教室のボイトレ・話し方コースに通い中
ESPギタークラフトアカデミーにて月3回プロギタリストによる演奏授業を受講

■愛機
Stilblu #036 / #039 /#099
g'7 special(g7-TLT Type 2S)
Nashguitars S-57
Tom Anderson(Drop Top Classic -Deep Tobacco Fade)
TMG Gatton Thinline
Fender Custom Shop 1956 Stratocaster NOS
Gibson USA Exclusive Model / Les Paul Standard 60s Honey Lemon Burst

所有ギター一覧

■製作したギター
ギタークラフトアカデミー第1作目:
ポリゴンライン
ギタークラフトアカデミー第2作目:
Stand-Alone
ギタークラフトアカデミー第3作目:
Thin-Marauder


■好きなバンド
U2、Sigur Ros、THE 1975、Mr.Children、the band apart、くるり、SIAM SHADE、VAN HALEN

■ブログ
運営者情報
関連記事