今日はネックにナットを接着します。
↓前回作業

【4作目】R加工:ギタークラフト学校日誌(205)今日はボディのR加工をします。
↓前回作業
https://guitar-concierge.jp/guitar-craft...
牛骨ナットを使います。
まずはナット溝の幅に合うように、#150のサンドペーパーでナットの幅を削ります。

ナットの形を1フレットに沿って罫書きします。
シャーペンを1フレットに横置きして、そのままなぞれば曲線をついた罫書きができます。

罫書きした形に削っていきます。
今回はエコノミーサンダーで粗加工してしまいます。

加工線から1〜2mm残しくらいで粗加工。
ナットの高さを削るの結構面倒くさいので、めっちゃ楽ちん。

ナット溝が傾いているので、マイクロチゼルで削って平面にします。

ナット溝の底面に瞬間接着剤を3箇所、塗布します。
溝の側面には接着剤は塗布しません(ナット交換時に外しやすくするため)




















