ギタークラフト

【5弦ベース製作】ネックのボリュート・ヒールの成形(292)

5弦ベースのネックのボリュートの中央部分をフェイドアウトに加工

前回は5弦ベースボディの中央に設けたザグリにアンティークガラスを埋め込みました。
今回はネックのボリュートやヒールの成形をします。

↓前回作業

5弦ベースのボディの中央に埋め込んだアンティークガラスの上にレジンを流し込む準備
【5弦ベース製作】ボディにアンティークガラスを埋め込み(291)今回はベースのボディの中央にアンティークガラスを埋め込みます。 ↓前回作業 https://guitar-concierge...

ネックのボリュート部分に罫書き。
5弦ベースのネックのボリュート部分に形を罫書き

小刀で形を作っていきます。
5弦ベースのネックのボリュート部分を小刀で成形

左右のバランスを取りつつ自然な形にするのが難しい。
5弦ベースのネックのボリュート部分

これは成形途中ですが、真ん中が段差がある状態だとこんな感じです。
ボリュートの中央部を段差にするか、境目がないフェイドアウトにするかは好みが分かれます。
ネックの形や厚みも影響するのでどちらが良いかは作り手によるのですが、今作はフェイドアウトにしたいのでここからさらに手を加えます。
5弦ベースのネックのボリュート部分を正面かた見たところ

こちらがフェイドアウトに加工した状態です。
ヘッドの左右から中央にかけてフェイドアウトするように境目をぼかしています。
まあ、まあまあかな、という感じです。
もっと綺麗に作れればいいのですが、、、
5弦ベースのネックのボリュートの中央部分をフェイドアウトに加工

5弦ベースのネックのボリュートの中央部分をフェイドアウトに加工 5弦ベースのネックのボリュートの中央部分をフェイドアウトに加工

ちなみにヘッドの厚みは15mmです。
ギターのヘッド厚は14mmですが、ベースは15mmで作ります。
5弦ベースのヘッドの厚みをノギスで測っているところ

次はヒールの成形です。
加工途中の写真がないのですが、こんな感じで作りました。
最初はヒールの中央に段差を作っていたのですが、カッコ悪かったのでフェイドアウトにしました。
5弦ベースのネックのヒール部分

5弦ベースのネックのヒール部分 5弦ベースのネックのヒール部分

今回ヒールの形を丸くしたのは、ネックポケットの形に合わせるためです。
ネックポケットぴったりではなく、ネックポケットから2mmくらいはみ出るように作っています。
5弦ベースのネックをボディにセット

ABOUT ME
稲垣 健太(ケンタトニック)
ギター辞典コード辞典ボイトレ・音楽用語辞典の運営者。

音楽関係の仕事の経験、ギター製作の経験、音楽教室に通った実体験をもとに、音楽に役立つ情報を発信。

■音楽歴
中学2年生の時にギターを始める
高校1年生の時にドラムを始める
関西外国語大学外国語で軽音楽部に所属し、ボーカル、ギター、ベース、ドラムを演奏
39歳からボイトレに通い始める
42歳でギタークラフトを始める
└2023年4月にギタークラフトの専門学校・ESPギタークラフトアカデミー大阪校(GCA)に入学
└ギター製作やリペアの専門技術・専門知識を習得中(2023年〜現在)
└ギター製作の経験をほぼ毎日日記で更新
ギタークラフト製作日記

■音楽関連の仕事歴
[2006〜2009年]
大手CD・レコード販売店でロック、ジャズの仕入・販売を担当。
[2011年〜]
フリーランスのWebライター・Webディレクターとして開業。
大手音楽教室からの委託でボイトレサイトの運営、ボイトレ記事の執筆・編集に携わる。

■音楽教室の通い歴
[1995〜2000年まで]
某大手ギター教室に通う
[1997〜2002年まで]
某大手ドラム教室に通う
[2020年〜現在]
某大手音楽教室のボイトレ・話し方コースに通い中
ESPギタークラフトアカデミーにて月3回プロギタリストによる演奏授業を受講

■愛機
Stilblu #036 / #039 /#099
g'7 special(g7-TLT Type 2S)
Nashguitars S-57
Tom Anderson(Drop Top Classic -Deep Tobacco Fade)
TMG Gatton Thinline
Fender Custom Shop 1956 Stratocaster NOS
Gibson USA Exclusive Model / Les Paul Standard 60s Honey Lemon Burst

所有ギター一覧

■製作したギター
ギタークラフトアカデミー第1作目:
ポリゴンライン
ギタークラフトアカデミー第2作目:
Stand-Alone
ギタークラフトアカデミー第3作目:
Thin-Marauder
ギタークラフトアカデミー第4作目:
Focus Point
ギタークラフトアカデミー第5作目:
Uroboros LP

■好きなバンド
U2、Sigur Ros、THE 1975、Mr.Children、the band apart、くるり、SIAM SHADE、VAN HALEN

■ブログ
運営者情報

■運営会社
株式会社ケタケタ
関連記事