前回はブッシュ穴とネックジョイントのビス穴あけをしました。
今回はピックアップの配線穴と弦アース用の穴あけをします。
↓前回作業

【5弦ベース製作】ヒールカット加工、ブッシュ穴とネックジョイントのビス穴あけ:ギタークラフト学校日誌(289)前回はコンター加工(ウエストカット、エルボーカット)をしました。
今日はネックポケットやヒール周りの加工をします。
↓前回作業
...
ベースの弦アースはブリッジ下に設置し、ブリッジで配線材を挟む形でアースを取ります。
下記の赤枠の位置くらいに弦アース穴をあけることにします。

バッテリーザグリ(アクティブ用)とコントロールキャビティの間に配線穴を開けます。
バッテリーの配線材は細いのでΦ3.5のドリルで開けました。

ピックアップ用の配線穴も開けます。
こちらはΦ6で開けます。