モノフォニックとは:同時に一つの音しか出すことができない楽器やその状態のこと

モノフォニック − 同時に一つの音しか出すことができない楽器やその状態のこと

モノフォニックとは

  • モノフォニックは、同時に一つの音しか出すことができない楽器、またはその状態をを指す。
  • モノフォニック(monopnonic)は英語で「単声の」「単旋律の」という意味の単語。
  • トランペット、フルートなどの管楽器は基本的にモノフォニックである。
  • 対義語は「ポリフォニック(polyphonic)」:複数音を同時に出せる楽器、またはその状態。
    ポリフォニックの解説

モノフォニック・シンセサイザーとは

  • 一つの音しか同時に発音できないシンセサイザーを「モノフォニック・シンセサイザー」と呼ぶ。
  • 複数音の発音機能を持つポリフォニック・シンセサイザーと区別するために、単音の発音機能しかない機種をモノフォニック・シンセサイザーと呼ぶようになった
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!