ギター用語

フィンガーイーズとは - 注意点や正しい使い方

フィンガーイーズとは

「フィンガーイーズ(Finger-ease)」は、ギターやベースの潤滑スプレー。弦に使用することで、弦と指との摩擦を軽減し、フィンガリングをスムーズにしたり、汚れやサビを除去することで弦を長持ちさせる効果がある。

ギターの定番メンテナンスアイテムとして初心者から上級者まで幅広く使われており、初心者セットのような商品に含まれていることも多い。

フィンガーイーズの正しい使い方、注意点

  • 指板面には直接吹きかけない。
  • クロスに吹き付けてから弦に塗布する。
  • 弦と指板の間にクロスや紙を挟んでから吹きかける。

指板面には直接吹きかけない

フィンガーイーズの使い方として、商品の説明文や国内発売元のサイトでは「指板面に直接スプレー」と書かれている。実際に直接スプレーして使っている人も多いようだが、この使用方法には注意が必要。

直接吹きかけた場合、スプレーの成分であるシリコンが指板の木目から染み込んでしまい指板に悪影響を及ぼしてしまう。吹きかけた後に指板を拭けば問題はないが、弦を張った状態で拭き取るのは面倒だし、拭き取らずそのままにしているという方も多いのではないだろうか。

シリコンが指板に浸透してしまうと、木材が弱ってしまったりフレットが浮いてしまうレモンオイルが浸透しなくなってしまうといったデメリットがある。

クロスに吹き付けてから弦に塗布

上記の問題を回避する方法として、一つは一旦フィンガーイーズをクロスに吹き付けて、そのクロスで弦に塗布するという方法がある。この方法であれば、指板にスプレーの成分が付く心配は少なくなる。

弦と指板の間にクロスや紙を挟んでから吹きかける

もう一つの方法は、弦と指板の間にクロスや薄い紙を挟んだ状態で吹きかけるというもの。指板を保護することができ、弦には直接かつまんべんなくスプレーすることができるのでとても手軽な方法と言える。

フィンガーイーズの使い方

ライバル商品・ファストフレット

フィンガーイーズと同様の効果を持つライバル商品として知られるのがghs社の「ファストフレット」。こちらも弦を保護し、フィンガリングをスムーズにしてくれるアイテムだが、フィンガーイーズとの大きな違いは、スプレーではなく弦に直接塗りつけるタイプであるという点。

リップクリームのように弦に直接塗りつけるタイプなので、指板に成分が付いてしまう心配は少ない。塗った後は付属のクロスでサッと拭き取る

吹きかけるだけのスプレータイプと比べると塗りつけるのは手間がかかるように思うが、フィンガーイーズの一旦クロスに吹きかけたり、クロスを挟んだりする手間と比較すると、こちらを好むギタリストも多いようだ。

ABOUT ME
タケ
ギター辞典コード辞典ボイトレ・音楽用語辞典の運営者。

ギター歴23年。

愛機:Gibson Les Paul Custom、Black Cloud Aging Label #022、Stilblu #100、Legator Ninja N7FX

日々、ギターのお勉強中。