THE ORAL CIGARETTES(ジ・オーラル・シガレッツ)は、日本のロックバンド。メンバーは、山中拓也(ボーカル・ギター)、あきらかにあきら(ベース)、鈴木重伸(ギター)、中西雅哉(ドラム)の4人。中学・高校の同級生を中心に2010年に結成された。
THE ORAL CIGARETTESのバンド名の由来・意味
「THE ORAL CIGARETTES」というバンド名は、特に意味はなく響きで付けられたもの。
最初は意味を持たせようと考えていたが、考えすぎて迷走してしまい、マンガ『るろうに剣心』に出てくる「飛天御剣流」という流派の名前から「ミツルギ」と名付けようとしたりしていた。最終的にわけのわからないところにいってしまったため、響きで決めようと思い「THE ORAL CIGARETTES」となったそうだ。
その後意味を聞かれた時のために先輩に相談すると、「くわえタバコって意味でええんちゃう?」と言われ、気ままな感じがすることや、気ままに聴いてもらえるような音楽を作りたいということで、そういう意味なんだと後付けで意味をもたせている。
参考:この夏、大注目バンドのTHE ORAL CIGARETTESがメジャー・デビュー! | スペシャル | EMTG MUSIC
「oral(オーラル)」は英語で「口の、口腔の、口を使う」という意味、「cigarette(シガレット)」は「巻きタバコ」という意味。直訳すると「口を使うタバコ」という意味になるため、「くわえタバコ」とは少しニュアンスが異なる。
※「くわえタバコ」は手を使わずに口にくわえたままタバコを吸うこと