クリープハイプ(creephyp)のバンド名の由来・意味

クリープハイプ名作選

本記事は一部PRを含みます

クリープハイプ(creephyp)のメンバーは、尾崎世界観(ボーカル、ギター)、小川幸慈(ギター)、長谷川カオナシ(ベース)、小泉拓(ドラム)の4人。

2001年に尾崎が地元の友達と3人でクリープハイプを結成、その後2008年に二人が脱退し尾崎一人となるも2009年に現メンバーの3人が加入。2012年にアルバム「死ぬまで一生愛されてると思ってたよ」でメジャーデビュー。

クリープハイプ「寝癖」

画像:寝癖

クリープハイプ(creephyp)の由来・意味

「クリープハイプ」というバンド名については映画のセリフ等で耳にしたものを組み合わせたりしたものであり、特に意味はない、と語っている。

尾崎世界観」という名義については、2005年頃に観客から「世界観があるよね」とよく言われていたが、そういった言い方はよくわからないものに対して適当に言っておけばいいのかなと解釈しており疑問を感じていたことから、その反発としてあえてそれを自分の名前にしてしまった、とのこと。

尾崎世界観(以下 尾崎):バンド名は映画の台詞とかでたまたまあったものを合わせたりして、そんなに意味はないですね。“世界観”ていう名前は、「世界観があるよね」って言われてもよく分からないじゃないですか、世界観て。その時は、適当によく分からないものを「世界観があるよね」って言っておけばいいのかなって解釈していた時期で。だからもうふざけて名前にしてみようって。そしたらそれが定着してしまった感じで。

参考:SKREAM!インタビュー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!